こだわり
受付順を守って診察をいたしますが、待つことが出来ない小児のお子様、妊娠中の方、体調の悪い患者様、車椅子の方、酸素吸入をされている方等を比較的優先して診察しています。
検査などは、内容により受付順にならないことがありますのでご容赦ください。
検査などは、内容により受付順にならないことがありますのでご容赦ください。
院内は全館禁煙となっております。
正面入口からお入りいただくとそこは受付前待合となっております。
院内はすべてバリアフリーになっております。下足の履き替えもなく、車椅子でもそのままお入りいただけます。院内にも車椅子は常備してありますので必要な方はお申し出ください。
入口のとなりが、トイレになっております。身体障害者用トイレ、赤ちゃん用シートも完備しております。トイレは、定期的に職員が巡回しておりますのでご安心ください。
院内はすべてバリアフリーになっております。下足の履き替えもなく、車椅子でもそのままお入りいただけます。院内にも車椅子は常備してありますので必要な方はお申し出ください。
入口のとなりが、トイレになっております。身体障害者用トイレ、赤ちゃん用シートも完備しております。トイレは、定期的に職員が巡回しておりますのでご安心ください。
受付
検査室
診察室

こども用待合席

院内施設のこだわり
1 受付前待合室
受付後に問診にお伺いします。受付前待合室でお待ちください。同姓同名の方がいらっしゃる場合は、問診時、患者様の取り違えのないように、カルテ番号のネームプレートをつけていただくことにご協力いただいております。
お呼び出しは、お名前またはご希望の方は番号でお呼びします。
番号でのお呼び出し希望の方は、番号プレートをつけていただきます。
お呼び出しは、お名前またはご希望の方は番号でお呼びします。
番号でのお呼び出し希望の方は、番号プレートをつけていただきます。
2 検査室
検査器機は、一般眼科で必要なほぼすべての器機を取り揃えておりますので十分な検査を行なうことができると思います。視能訓練士も2名おり、斜視弱視トレーニングも充実しております。
3 診察室
診察台は2台あり、交互に使用しながら診察室への出入りの時間を最小限度にして、待ち時間の短縮と一人当たりの診察時間をできるだけ多くとるようにしています。
診察室には、モニターがあり、眼底カメラ映像や、OCT(網膜断層撮影装置)画像を使用して、十分な説明ができるようにしてあります。
診察室には、モニターがあり、眼底カメラ映像や、OCT(網膜断層撮影装置)画像を使用して、十分な説明ができるようにしてあります。
4 処置室
看護師が常に待機していて、説明や処置前の点眼等を行います。
リクライニング式の手術台、手術顕微鏡もあり、検査、処置、簡単な手術はここで行なわれます。
リクライニング式の手術台、手術顕微鏡もあり、検査、処置、簡単な手術はここで行なわれます。
院内機器
トポグラフィー

角膜の形状を解析する装置です。
OCT

光干渉断層計
光の干渉現象を応用し、非侵襲的に短時間で網膜断層画像を描出します。
光の干渉現象を応用し、非侵襲的に短時間で網膜断層画像を描出します。
ハンフリー自動静的視野計

静的量的に視野を測定します。
緑内障の早期発見・経過観察に役立ちます。
緑内障の早期発見・経過観察に役立ちます。
処方せん
お薬処方せんの扱い
当院では、医師法、健康保険法の規定に基づく保険医療養担当規則を厳密に遵守しております。薬の処方箋希望の患者様でも無診察治療にならないように最低でも院長の問診が必要です。優先的にお呼びしておりますが、混雑している時はお待ちいただくこともあります。
ジェネリック(後発)医薬品処方の促進
患者様の自己負担分の軽減のために、当院では積極的にジェネリック医薬品を使用しています。先発医薬品のみをご希望の方は、受付でお申し出ください。お申し出がなければ、院長の判断に一任とさせていただきます。